top of page

NO to YES!です

忙しく、楽しい日々のこと。

8月に保養が終わって、冬休み保養までの4カ月間は特にあっという間です。

10月もほとんどブログも書かずに終わりそうですが

前ブログにも書いたように、今後は少し!ブログを書くことを増やすぞ!と思っています。(って何度も言ってる気もします)



りんごの販売のため、りんごの収穫の手伝いを今年はりんちゃんも一緒です。


そもそも丁寧な人なので、ゆっくり、大切にりんごを収穫しかごにいれています。そしてずっと喋っています。「りんちゃん、ちょっとうるさい。」というと「あ、はい。」と返事し、少し黙っていますが、また何ごともなかったようにずっと喋っています。


彼が来てから、うちですごく助かっているのは「洗濯」です。


丁寧に、上手に、ゆっくり時間をかけてたたんでくれます。そして仕分けして、きれいに渡してくれます。

ものすごく褒めると、ドヤ顔で「ゆきちゃん、ゆきちゃんはたためないでしょ?」と言われるので「うん、私はこんなにきれいにたためないよ。」というと、調子にのって「なんでかなぁ?!できないの?笑」と言うので、ややイラっときますが、まあ気分よくやってほしいと思っています。


10月に入ってすぐ、3歳児が風邪をひき、パパ、太子、モモタもうつりました。みんな熱、咳、鼻水がひどくかわいそうでした。

次は私の番だな、、、と覚悟していたら、なぜかひきませんでした。りんちゃんと心平も。

ゆき、りん、しんぺーっていうこの面子の一人っていうのがなんだか悔しい、、、。

3歳児の飛沫だの呼気だのなんだの一番浴びてるのは私のはずなのにな🙄

風邪をひいた後って、なんだか成長しませんか?うちの子たちもそうだったという記憶があります。

3歳児は更に賢くなったし、更に甘えられるようになったように思います。

風邪もなんとか収まって、無事、北海道で最後のお祭り、倶知安の金毘羅祭りへ二人で行きました。

初めてのお祭りだったようです!もう大興奮でした。




10月半ば、私の誕生日パーティーもしてくれました。

サプライズで✨




娘の由羽が作ってくれたブローチがとてもステキでした。


忙しい毎日ですが

楽しく元気にやっています。


毎日みんなで大笑いしながらごはんを食べています。


そのことがとても幸せなことだなと思います。



 

福島の子どもたちの保養を大きく支えてくれている東京の鈴木さんが経営する

レンタルスペースパズル浅草橋

会議、イベントやレンタルオフィスなどの利用、カフェもあり気軽に立ち寄れる素敵な場所です!

レンタルスペース&カフェ パズル浅草橋

〒111-0053 東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F

03-5839-2168


アーカイブ

タグから検索

bottom of page