3歳児の運動会と若者たち。
こんばんは!
先週は、ちびっこ元気な3歳児里子の運動会がありました。
特に、この数ヶ月、ぐんぐん、どんどん、言葉を覚え、表現ができるようになってきました。
4月にうちに来た頃から活発ではあったけど、まだ赤ちゃん要素も多く、よく転んだし、頭をぶつけたり、おぼつかない足取りでもありました。
だけど保育園へ行き始め、福島から保養の子どもたちが来てくれ、体調を崩すこともあったし、この家でいろんな経験をしながら暮らすうちに、ものすごく成長したなと感じました。
ダンスをしたり、走ったり、いろんな種目に出場していましたが、保育士さんってすごいなぁ、、、
保育園から近いとはいえ、会場となった場所まで子どもたちを歩いて連れて行き、練習させ、おしっこさせたり、うんちさせたり、こういう小道具も全部作るんですよね???尊敬と感謝しかない。
みているだけで感動🥺な運動会でした。
心平は、親子競技に出てくれたりして笑
モモタは早朝からアルバイトして終業後駆けつけてくれて。
由羽は旭川から朝早く出発して。
3歳児を見守るメンバーがやっぱり「最高」なんだと思う✨自画自賛だけど笑
これは運動会ではないけど公園で。
最初の頃は登れもしなかったジャングルジムに今ではすいすい登ってぶら下がってみせたり、ちょっとハラハラしますが、これもずいぶん成長したなと。
翌日は、旭川へ帰る由羽ちゃんを途中まで送って行きました。
とても幸せな3歳児だ!と思いますが
この若者たちにとっても、彼の存在がたくさんの幸せや喜びや笑い、困ったり、苛立ったりもしながら、きっとこの時間がかけがえのないものになるだろうと思っています☺️