1月10日
太子、いくみさん、パパお疲れ様でした!
今回の保養でも、これまでの保養でも、掃除、洗濯、子どもたちに「いくみさーーーーん!」と呼ばれて大忙しの、齊藤郁弥さんが来てくれたおかげで助かりました。 郁弥さんは、私がまだ20代の頃からお世話になっている方です。 お世話になりっぱなし。...
1月10日
他にも美味しい贈り物がたくさん届きました!
今回の保養は、食材や燃料費、交通費、様々なものが高騰し、これまでの予算よりずいぶん上がってしまいました。 けれども、皆さんからお米やみかん、飲み物、調味料、いろいろなものが届いたおかげで、とても助かりました。 ほんとうにありがとうございました!...
1月10日
ご寄付やたくさんの素敵な贈り物に心から感謝
今回の保養でも、多くの方から素敵な贈り物、そしてご寄付が届きました✨ 本当に有難かったです。 京都のゆりちゃんからは、みかんと私たちのひみつの思い出💕のへしこやマシュマロ(しかも巨大!)絵本も、届きました。秋に購入してくれたりんごの箱に入ってきました。...
1月10日
ボランティアのみんながいてくれること。
12月25日クリスマスの朝は、なかなか大変でした。 多くの子どもたちが「具合悪い、、、」と言って寝込んでしまいました。 熱が高いし頭も痛いと訴えているので、全員にアイスノンを渡したいけど、全然足りないので、氷をいれる氷枕を買いにいったり、ポカリスエットなら飲めるという子もい...
1月10日
もこさんからの素敵な贈り物とインド人のハリさんがパニプリを作ってくれたクリスマスイブ🎄
12月24日クリスマスイブあたりから、熱を出し、関節や頭が痛いと訴え寝込む子がでてきました。 ちょうど、素敵なクリスマスプレゼントが届きました! 仙台から北海道に移住をされた「もこさん」が、みんなに折り紙のクリスマスリースやサンタクロースです!...
1月9日
LUSHでバスボム作り体験&「カドのトコ」さんでの楽しい時間✨
今回の保養には、夏休みは部活が忙しく参加することができなかった中学生も参加してくれました。 彼らは、小学校1年生から参加してくれている子たちばかりです。 家から離れた経験もないのに、突然北海道に2週間も来ることになり、元気いっぱい遊んでいるかと思えば、「あんざいさーーーーー...
1月9日
冬休みの保養が無事終了しました。
皆様 お久しぶりです。2024年の冬休み保養が無事終了しました。 12月21日~28日の期間でした。 今回の冬休み保養は、子どもたちやスタッフの多くが、体調不良になりました。 恐らくインフルエンザか何かです。帰宅後に病院へ行き「コロナだった」という報告もあったので...
2024年12月8日
心平がくれた優しさと、里子のこと。
今日は、年内に漬ける漬物のラスボス。「鮭の飯寿司」を午後から漬けました。 40日間熟成させなければならないので、本当はお正月に間に合わせたかったのですが、なんだかんだ忙しく、ようやく今日でした。うまくできるといいです。1月中旬頃かな。...
2024年12月8日
枝元なほみさん、JIM-NETさん、郁弥さんからの贈り物
先日、料理研究家の枝元なほみさんから贈り物が届きました。 初めて出会った時から、「もったいない」を活かすことをいつも話していました。 その発想から生まれた活動「 夜のパン屋さん 」 廃棄されるお店で残ってしまったパンを販売して、その売り上げをホームレスの方の支援につなげる。...
2024年12月8日
若者たちとの暮らし。
おはようございます!ここはすっかり雪景色です。 これからどんどん降って、積もってくれればいいなぁ、、、と思います。とりあえず冬の保養までは。 福島の子どもたち、雪の中で遊ぶのが大好きなので☺️ さて、話題の!(?) 太子くん作のヒンメリです! 影まですてきです。...