

2023年6月21日
ウクライナからのお客様を迎える準備
こんにちは!今日も暑かったですね。今日は夏至かな。確かに長い日中だった気がする😊 今週土曜日に、ウクライナから北海道に避難されている方たちが、ここに遊びに来ます。 いろいろなご縁を経て。 何をするか?というと ピザを一緒に作ったり、のんびり過ごしてもらったり、、、...

2023年6月14日
神々の謡公演決定\(^o^)/
こんにちは!保養の、正式な申込がもうすぐ終了です。 フェリーの予約をしたり、いろいろな手続きがあるので、明日までですので、どうぞよろしくお願いします。 今年の春に、保養参加希望者の保護者の皆さんと参加する子どもたちに、アンケートをしました。...

2023年6月12日
6/24上映会のお知らせ🎥
こんばんは✨ 私の娘の由羽の後輩たちが企画している上映会のお知らせです。 娘の由羽には「恩師」と言える先生がいます。 北星女子中学高等学校で中学3年生の時に担任になり、高校2年生になる春休みにこの先生と友人と沖縄の旅に出ました。...


2023年6月9日
とはいえ警戒すること。怖がること。も、大事です。
こんにちは! 保養開催2ヶ月前を切ると、いろんなことが、ひとつずつカタチになっていきます。 ボランティアさんが、現時点で決まっているというのは、本当に大きいミッションクリアです。 昨日 自分の「差別的」「偏見」について書いたのですが...


2023年6月8日
ボランティア募集〆切です!それと私の嫌なところ。
こんばんは!この時期(保養の2ヶ月前あたり)は、毎年、やることだらけ。そしてあっという間に1日が終わります。やばーいもう6月!と慌てていたら、もう1週間以上経過していましたね。 ボランティア募集を〆切ます😃 どのくらい来てくれるかなぁ、、、、と心配していたのですが、結果的...
2023年6月4日
ボランティアさんがあと少し来てくれると助かります!
こんばんは😃今日は満月のようですが、曇り空。残念。 でも昨日すごく明るく見えましたね。 先日、夏休み保養のボランティア募集のお知らせをしたところ、問い合わせがいくつかあり、すごく有難かったです。ありがとうございました!...


2023年6月2日
保養は必要があるのか?
毎回何度か聞かれることです。 今も、FMから原発事故の話をしています。南相馬で被災者の方たちに熱気球体験をしてもらうとのこと。 2012年からはじめて、今回で最後なのだそうです。 昨日、大失敗に気がつきました。 既に発送した日程表や、保養の案内には、コンプリートな日程で記載...


2023年6月2日
大人が休めて子どもが楽しめる場所を探した。
おはようございます! 先日、札幌市南区の滝野すずらん公園へ行きました。 娘と母が、この公園へ行き、保養の子たちを連れて行ったらいいんじゃない?とのこと。 娘の理由は「やっぱりとても素敵な公園だし、子どもたちが安全に楽しめるからボランティアが少ない時にいいのかも」とのこと。...