top of page

NO to YES!です

HPリニューアルヽ(´▽`)/

このブログを更新するのは、なんともう5年ぶり。

本当は、このHPのブログはもう閉鎖してもいいのではないだろうか?

と、HPのリニューアルを依頼した方に相談すると

周知してもらったり、検索にかかるには、やっぱりブログですよとアドバイスされ

すぐに「続けます。いや、改めてはじめます!」と改心して、5年ぶりのブログスタートです。



 改めまして、NO to YES!です。

私たちは「保養」という活動をしています。

東日本大震災、福島第一原発事故が起き、今年で12年が経ちました。

「もう大丈夫でしょう?」「まだ復興していないの?」

という声もあります。

でも、その声とは別に

「夏休みだけでも安全な場所で子どもたちを過ごさせたい」「心配の少ない場所で楽しく過ごさせたい」

という声や、放射能が心配で、福島から県外へ移住したけれども、移住先で子どもたちが馴染めず辛い思いをしたという声もあります。

 福島や、東北各地、移住先で辛い思いをしたという子たちが、夏休みや冬休みの短い期間ではありますが

「楽しい!」とか「嬉しい!」とか「おいしい!」と過ごせる場所になるようにしています。

そして、日頃、子どもたちの心配をしながら、いろいろなことを気にかけている保護者の方たちが、保養期間中に、心や体が少し休めることも大切なことです。

そのために、今も、私たちは保養活動を続けています。


 これまで、保養活動のことや、NO to YESのことを知ってもらうために

FacebookやインスタなどSNSでの発信などをしてきましたが

SNSってどんどん流れていくので、結局、何をしているのか?よくわからなかったんですよね。

そして、この活動を続けていくために応援してくれている方たちのことも、お伝えしたくても

なかなかできず。

ようやくHPをリニューアルしよう!となりました。


 これからは、このHPでしたいこともたくさんあるし、できることもたくさんありそうです!

今日も、ブログのレクチャーを受けたのですが

その機能の、何も使ってない🙄です。

すみません、今日はとりあえず、どうぞよろしくお願いします!の文章です。

これからは、「ここ」をメインにしていくつもりです。

少しずつ

私たちの活動や、力になってもらっている人たち、いろんなことを発信していこうと思います。

よろしくお願いします。


まずはぜひ、このHPをご覧になってください☺️














関連記事

すべて表示

アーカイブ

タグから検索

bottom of page